旅の準備完了(中古ボーダーの車中泊)

やること100

今日はボーダーの納車日だ。

向かうは石川県白山市にあるオーシャンドリームさんである。
下取り車(キャラバン)に乗っていくので安全運転で向かいます。
最後のツーリングを4時間ぐらいかけていく予定である。(約230km)
我が家にきて約11年、九州、京都、富士山と子供たちと色々旅したのが遠い昔のようだ。(今は息子と1年以上あっていないので特にそのように感じる)
思い出深い車と別れることよりも、新しく来る車への期待の方が上回っているのか、感傷的な気持ちは湧いてこなかった。

九州旅行(2014年末)の動画

 

この旅のテーマは”戦争”でメインは知覧の特攻記念館長崎の平和公園広島の平和公園
会社の旅行で特攻記念館にきたのでしたが、その時は何とも言えない気持ちになり
”いつかは家族で来たい。”と思っていたのでした。
ただ、娘(中二)、息子(小6)はイマイチ、ピンとこなかったみたいでした。
指宿の砂風呂とかちゃんぽんは喜んでいたけど!
いつか親になったときにもう一度足を運んでほしいな!と思っています。
出発前に”永遠のゼロ”を見て予習もしたんだけどね!

前日の体調はあまりよくなかったが、今朝はそれなりに動くことができた。昨日の時点では少し不安になっていたが、期待(納車)が不安(病気)を上回ったのかな?正のオーラが負のオーラを上回ったのか!

いざ出発

8/4からの雨により北陸自動車道が通行止めになっていたので東海北陸道で向かうことにして、途中の高速道路のサービスエリアで早めの昼食をとることにした。
金沢についたのでボーダーの出会いからを記録に残そうとGoProをセットしようとしたら、車のどこを探しても見当たらない。出発前にキャラバンの雄姿を残しておこうとした少し撮影した後片づけず、その場に置きっ放しにしてきたらしい。

たまたま家電量販店があったのでGoProを見に行ったが、ネット価格より2万も高かったので購入はやめて、携帯で撮ることにした。到着したのは14:30
そこから使い方等の説明及び当日発覚した不具合箇所の修理等をしてもらって終わったのが18:30であった。

納車したボーダー
オーシャンドリームさんにもらった写真です。

不具合ではないが外回りにある物入の開閉が固い。蓋を押し込んでカギを回さないといけないが、難病おやじの私には非常にきびしいものがある。もっと簡単に開閉できるロックシステムはないのかな?新しいボーダーのロックは使いやすそうだったが、旧型にはとりつけできないのかな?とりあえず探してみよう。

運転してみた感想

乗ってすぐ感じたことは“ブレーキが効かない!”よくよく考えれば乗用車の2倍以上重量があるのだから同じように止まれるわけがないよな!
少し走れば慣れてきた。すぐ止まらないから車間も開けるし、信号も余裕をみて走るからより理想的な安全運転になるな!

次に走り出しが重い!アクセルを踏んでもなかなか動かない。おまけにアクセルが重い(リハビリになっていいか!)2速、3速となってこの辺で踏み込むとターボが効いて少しは進むようになる。(それでも遅いけど。)遅いと思っていてもメーターを見ると50km/hになっている。感覚では40km/h出ているかな?と感じるぐらいなのに。
ウインドウが大きいから速度を感じないのかな?よく見てみるとキャラバンよりもフロントウインドウまでの距離がが30cm程度(計測したわけではない)距離がある。そのせいで前方・側方の圧迫感がなく視界が広がることで、スピードを感じないのかも!
下道ではこれぐらいでのんびり走るのがいいのかも!
坂道でなければ50~60km/hであればそれほどうるさくもない。カラ、カラ、カラという音が聞こえてくる程度だ。(タイミングギヤの音かな?)

とりあえず燃料も入っていなかったのでスタンドで給油をするが、65ℓ過ぎてもまだまだすごい勢いで入っていく。タンクは95ℓだからまだまだ入るけど一万円超える勢いだったのでつい怖くなって止めてしまった。(どうせ入れないといけないのに、なんて小心者なんでしょう(笑))

夜で交通量も少ないのでおかんに運転をしてもらった。意外と普通に運転できている。
大きさはあまり感じないみたいだ。やっぱりアクセルが重くて大変だと言っていたのと、横に乗っているとブレーキのタイミングが遅くて“ブレーキ!ブレーキ!”とつい連呼してしまう。

猫の死がいが道路に横たわっていたので急ハンドルを切ったら(60km/hぐらいでていた)、怖いぐらいゆれた。揺れが2回ぐらいで収まったからよかったけれど、こんなに揺れるのか?と思うほどであった!
こんな時はよけないで、跨いだほうがいいよとアドバイスはしておきました。

帰りは下道でのんびり帰ろうと8号線を走っていたら雨災害による通行止めが何か所もあったので、少し戻って岐阜県郡上経由で帰ることにした。
そこそこの山道であったので渋滞の原因になると申し訳ないので何度か道を譲りながら進んだ。深夜にも関わらず結構トラックも多く走っていたのは、8号線の通行止めでこちらに迂回するトラックが多かったのかもしれない。トラックはみんな元気よく走っていく。マイクロバスとはパワーが違うのか?

機動性はバンコンにはかなわないが、居住性を重視するとバスコンになる。 大型犬のココと旅をするなら、これぐらいの居住性は必要になってくるよな! おまけに私の体の動きも悪いから広めの居住空間が理想なんです。 きびきびとしたスピード感はないが、のんびりとした生活タイムで残りの人生を過ごしていければと思います。 ゼンマイ仕掛けで動くからくり人形のように、のどかで情緒豊かな生活を目指して! ※決して、 “カクカク動くおじいちゃん”になるという意味ではないですよ!

試運転

試運転を兼ねて近場の道の駅で車中泊をしてみることにした。
エアコンの効きとバッテリーの持ち、発電機の音等も気になるので試し泊です。
車中泊の準備で清水タンクに注水していたら、タンク上部から水が漏れてきている。
下からのぞいてみると蛇腹のホースが劣化により割れており、そこから水が漏れている。
このホースは何の役目をはたしているのか?先端はキャップみたいなもので止まっているのでエアー抜きではなさそうだ。あと納車のときから気になっていたファンベルトのキュルキュル音が日増しに大きくなってきている。これについては近くのトヨタで修理できるよう手配してくれるとのことなので少し様子見とします。
家庭用エアコンを使うのに、扉を開けるのが面倒なのでガラリをつけることを考えよう。
改良する箇所が色々とでてくる。物入の鍵、室外機のガラリ、サブバッテリーのリチウム化、ソーラーパネルのパワーアップ(走行充電、ソーラーのコントローラー)

試し運転で露呈した不具合
ベルトの鳴きがひどくなってきて交差点で道行く人が振り返るほど大きくなってきた。
理由としては、ベルトを新品に交換したのでベルトが伸びたために滑りが生じたらしい。
あと給水タンクのホースの交換もあるので引き取り修理をお願いすることにした。

 

駐車場の整備がまだ終わっていないので、自宅近くに借りた駐車場にしばらくは止めることになる。

駐車場の整備がすむまで、近所に借りた駐車場に停めることになる。
整備をすると言っても私の体調があまりよくないので、おかんと娘にお願いすることになるのだが。今回使用するのが1176*456*32のものを砂利の中にいれるのである。
グラベルフィックスプロ 砂利舗装材という商品を使うことにしました。

写真じゃ分かりにくいですが、轍ぼれになっています。
現在6号砕石を10cmぐらい敷き均しています。

製品の厚み分砂利をほりかえして、防草シートを底面に敷くことにした。
多分大丈夫だと思いこの製品にしたが、少し心配になってくる。こんな厚さでボーダーの重さを支えることができるのかな?

こんな感じで並べていきます。
少しでも安定するように底面に防草シートをいれてみました。

おかんと娘の作業を見ているともどかしくなってきて、つい手を出してしまう。砂利をかきだそうとするが手足に力が入らず思うように動かない。こんなんじゃ何の役にも立たない。偉そうに指示を出しても説得力がないよ。そんなに言うなら自分でやってみろ!と言われたら返す言葉がない!もどかしいが優しい口調で指示することに徹しよう!

夕方には出来上がりました。
これもまた、写真ではわかりにくいですが、思った以上にしっかりしている。

4cm程度掘るだけで済んだのは本当にうれしい。最初はプラスチック製のパレットを並べようかと思ったのだが、厚さが12cmもあり今回の約3倍も掘らないといけないことを考えると“ぞっ”とする。

まずは乗用車を乗り入れてみることにした。なんの問題もない。こんなことならもっと早くからやっておけばよかった。
中に入れる砂利の色を変えたら素敵なアプローチができそうだ!今のところ引っ越しの予定がないので試すことはできないけど機会があればやってみたいな!
後はボーダーをいれてみることにする。多分大丈夫だ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました